2009年07月26日
2009年07月23日
分からん!
以前にもお伝えしたが、ボクは映画好きである。
新作は今でも欠かさず見ている。
にもかかわらず、外人に弱い。
弱いとは区別がつかないということ。
子供の頃は、「ダスティン・ホフマン」と「アル・パチーノ」の区別がつかなかった。
筋肉隆々になる前の「シルベスタ・スタローン」と「アル・パチーノ」もわかんない。
さすがに、この2人は今では分かるが、未だに区別できない人もいる。
それがこちら。
アシュレイ・ジャッド

と
シャーリーズ・セロン

同じにしか見えない・・・・?!
んー、分からん!!
特に女性の場合、化粧でかなり変るから余計分からない。
黒髪だったり、ブロンドだったり髪の毛の色が違うだけで
印象がぜんぜん違う。
ここで皆さんに問題です!
これはどっち?

これはどっち?

分からないでしょ?
分かった人、手上げて!
見えな~い!!
おまけにこの2人、声まで似ている。
顔つきが似ている人は骨格が似ているので声も似るらしい。
カラオケ歌うときは、顔が似ている人の歌を歌うと良いですよ。
声が似ているはずだから、歌いやすいはず・・・。
だから、ボクなんか、
GACKT(ガクト)が十八番!
んっ!!
何か文句ある?
新作は今でも欠かさず見ている。
にもかかわらず、外人に弱い。
弱いとは区別がつかないということ。
子供の頃は、「ダスティン・ホフマン」と「アル・パチーノ」の区別がつかなかった。
筋肉隆々になる前の「シルベスタ・スタローン」と「アル・パチーノ」もわかんない。
さすがに、この2人は今では分かるが、未だに区別できない人もいる。
それがこちら。
アシュレイ・ジャッド

と
シャーリーズ・セロン

同じにしか見えない・・・・?!
んー、分からん!!

特に女性の場合、化粧でかなり変るから余計分からない。
黒髪だったり、ブロンドだったり髪の毛の色が違うだけで
印象がぜんぜん違う。
ここで皆さんに問題です!
これはどっち?

これはどっち?

分からないでしょ?
分かった人、手上げて!
見えな~い!!

おまけにこの2人、声まで似ている。
顔つきが似ている人は骨格が似ているので声も似るらしい。
カラオケ歌うときは、顔が似ている人の歌を歌うと良いですよ。
声が似ているはずだから、歌いやすいはず・・・。
だから、ボクなんか、
GACKT(ガクト)が十八番!
んっ!!
何か文句ある?
2009年07月22日
梅雨明け?
梅雨明けのはずなのに外は雨!
しかも今週は雨天が多いらしい。
雨だと憂鬱になるのと腰が痛くなるのがイヤだ。
雨天時に、なぜ、腰が痛くなるのかは分からない。
そうなるとまた温泉通いがつづく。
先日もいつものごとく、お風呂屋さんに行った。
お相手は息子。
飲食をするところに幼児用の遊び場があるのだが、
そこで何かをいじっていた。
ブロックみたいなもので何かを作っている。

「ガンダム」だそうだ。

「名前を付けてくれ。」と言うので「キリン」と言ったら、
「かっこ悪い。」と言われた。
自分でもセンスが無いと思ったので、
「じゃぁ、ジラフ。」(変ってない!)
と言ったら、一瞬、納得していた。
意味を聞かれて、「キリン」と言ったら、
やっぱり却下されたことは言うまでもない。
しかも今週は雨天が多いらしい。
雨だと憂鬱になるのと腰が痛くなるのがイヤだ。
雨天時に、なぜ、腰が痛くなるのかは分からない。
そうなるとまた温泉通いがつづく。
先日もいつものごとく、お風呂屋さんに行った。
お相手は息子。
飲食をするところに幼児用の遊び場があるのだが、
そこで何かをいじっていた。
ブロックみたいなもので何かを作っている。

「ガンダム」だそうだ。

「名前を付けてくれ。」と言うので「キリン」と言ったら、
「かっこ悪い。」と言われた。
自分でもセンスが無いと思ったので、
「じゃぁ、ジラフ。」(変ってない!)
と言ったら、一瞬、納得していた。
意味を聞かれて、「キリン」と言ったら、
やっぱり却下されたことは言うまでもない。

2009年07月20日
朝は忙しい!
ボクだけではないだろうが、朝は何かと忙しい。
ボクの場合、田喜野井会場に着くと事務所・クラブハウスの鍵を開け、荷物を置き、
倉庫の鍵を開け、ボールカゴをコートまで移動する。
ネットの張りやフェンスの切れ目がコートに突き出していないか安全を確認する。
ノートパソコンをセットし、メールを受信しているうちに、
ロッカーに貴重品をしまう。
ある日の事、いつものように朝の支度をしていると・・・、
あれっ!ロッカーの鍵が無い。
いつも、さしてあるはずなのにロッカーにささってない。
前日はお休みを頂き、エストーレの糸井コーチに代理をお願いしていた。
「糸井め!イタズラしていきやがったな!」
鍵を隠してないか、そこらじゅうを探した。
何気なく机の上に置いたカバンの下からこんなメモが出てきた。

「ロッカーのカギはあずかった!!ヒントはイス」
と書いてある。
このメモを見る前に探してしまった!
イスを見ると

「このイスじゃなくて」
と書いてある。
違うイスを見ると


「ハズレ、ヒントはこおり・プリンス」
と書いてある。
氷?
プリンス?
となれば、これしかない。

この中からカギが出てきました。
やっと、見つかったぜ!
カギを探す事20分!
貴重な朝の時間を無駄にした!
松元コーチといい、糸井コーチといい、
どうもエストーレメンバーはボクの時間を奪いたがる。
でも、糸井コーチからは置き土産が2つあったから、許すとしよう!
一つはこれ。

エバァである。
糸井コーチもボクもエバァファンである。
もう一つはこれ!

カギを探して、ゴミ袋をあさっていたら出て来た。
「ハズレ、ヒント(永)」と書いてある。
きっと「氷」と書きたかったのだが、漢字がわからなったのだと思う。
ケッケッヶ
笑ってやってください。
エストーレのゲストの方!
糸井コーチに「氷」という字を教えてやって下さ~い。
ボクの場合、田喜野井会場に着くと事務所・クラブハウスの鍵を開け、荷物を置き、
倉庫の鍵を開け、ボールカゴをコートまで移動する。
ネットの張りやフェンスの切れ目がコートに突き出していないか安全を確認する。
ノートパソコンをセットし、メールを受信しているうちに、
ロッカーに貴重品をしまう。
ある日の事、いつものように朝の支度をしていると・・・、
あれっ!ロッカーの鍵が無い。
いつも、さしてあるはずなのにロッカーにささってない。
前日はお休みを頂き、エストーレの糸井コーチに代理をお願いしていた。
「糸井め!イタズラしていきやがったな!」
鍵を隠してないか、そこらじゅうを探した。
何気なく机の上に置いたカバンの下からこんなメモが出てきた。

「ロッカーのカギはあずかった!!ヒントはイス」
と書いてある。
このメモを見る前に探してしまった!
イスを見ると

「このイスじゃなくて」
と書いてある。
違うイスを見ると


「ハズレ、ヒントはこおり・プリンス」
と書いてある。
氷?
プリンス?
となれば、これしかない。

この中からカギが出てきました。
やっと、見つかったぜ!

カギを探す事20分!
貴重な朝の時間を無駄にした!
松元コーチといい、糸井コーチといい、
どうもエストーレメンバーはボクの時間を奪いたがる。
でも、糸井コーチからは置き土産が2つあったから、許すとしよう!
一つはこれ。

エバァである。
糸井コーチもボクもエバァファンである。
もう一つはこれ!

カギを探して、ゴミ袋をあさっていたら出て来た。
「ハズレ、ヒント(永)」と書いてある。
きっと「氷」と書きたかったのだが、漢字がわからなったのだと思う。
ケッケッヶ

笑ってやってください。
エストーレのゲストの方!
糸井コーチに「氷」という字を教えてやって下さ~い。
2009年07月18日
珍客
先日、田喜野井グリーンテニスクラブの事務所で
ブログの更新をしていたら、珍客が来場した。
エストーレ会場の松元さんだ。

来るなり、一つしかないネット回線を奪い、
「ここはどうやって、印刷したらいいんだ!」
と、しつこく聞いてくるではないか。
確か、松元さんのパソコンにはビスタが入っている。
私のはXPだから微妙に表示の仕方が違い、分かりづらい。
結局、印刷をするのに30分も手間取った。
あらっ、レッスンの時間。
「レッスンだから行きます。お疲れさまです。」
たいした話も出来ずにレッスンに向かうボク。
レッスン終了後、書きかけのブログを終え、更新しようとしたら・・・・・・・、
消えた。
書いた文章が送られずに消えてしまった。
時間が経ったせいなのか?
回線を奪われたせいなのか?
ブログ更新のボクの時間は何だったの?
時間返せ!
松元、恐るべし!!
ブログの更新をしていたら、珍客が来場した。
エストーレ会場の松元さんだ。

来るなり、一つしかないネット回線を奪い、
「ここはどうやって、印刷したらいいんだ!」
と、しつこく聞いてくるではないか。
確か、松元さんのパソコンにはビスタが入っている。
私のはXPだから微妙に表示の仕方が違い、分かりづらい。
結局、印刷をするのに30分も手間取った。
あらっ、レッスンの時間。
「レッスンだから行きます。お疲れさまです。」
たいした話も出来ずにレッスンに向かうボク。
レッスン終了後、書きかけのブログを終え、更新しようとしたら・・・・・・・、
消えた。
書いた文章が送られずに消えてしまった。
時間が経ったせいなのか?
回線を奪われたせいなのか?
ブログ更新のボクの時間は何だったの?
時間返せ!
松元、恐るべし!!
2009年07月16日
祭り
ボクの所属する田喜野井グリーンテニススクールのそばに神社があるのだが、
そこで「7年祭」というものが行なわれる。
今年は「7年祭」で来年が「8年祭」
というわけではない。
分かってるか!
千葉市、八千代市、船橋市、習志野市の近場の神社が集まって、
皆で行なうものらしい。
これがそのポスター。

なんでも「千葉県指定無形民俗文化財」
に指定されているそうだ。
「祭り」と聞いちゃあ、黙っていられない!
実はボク、「生っまれ深川、木場育ち~」
そんな歌あったなぁ~。
確か中村雅俊が歌ってた。
深川で生まれ、幼少の頃まで木場にいた。
「祭り」といったら血が騒ぐ!
7年に1度なので、ぜひ見たいのだが、当然、その日はレッスンがある。
サボって見に行くか!
あっ、そうそう。
前回のクイズの答え。
マイケル・ジャクソンを勝手に追悼し、
大声で歌っている人はアナログマンでした。
よくあんな高い声出るなぁ~。
Ken's四街道のゲストの皆さんは今度,歌ってもらってください。
うまいでっせ!
ボス~、マルとさ~ん、
仕事してないですよ、この人!
そこで「7年祭」というものが行なわれる。
今年は「7年祭」で来年が「8年祭」
というわけではない。
分かってるか!
千葉市、八千代市、船橋市、習志野市の近場の神社が集まって、
皆で行なうものらしい。
これがそのポスター。

なんでも「千葉県指定無形民俗文化財」
に指定されているそうだ。
「祭り」と聞いちゃあ、黙っていられない!
実はボク、「生っまれ深川、木場育ち~」
そんな歌あったなぁ~。
確か中村雅俊が歌ってた。
深川で生まれ、幼少の頃まで木場にいた。
「祭り」といったら血が騒ぐ!
7年に1度なので、ぜひ見たいのだが、当然、その日はレッスンがある。
サボって見に行くか!
あっ、そうそう。
前回のクイズの答え。
マイケル・ジャクソンを勝手に追悼し、
大声で歌っている人はアナログマンでした。
よくあんな高い声出るなぁ~。
Ken's四街道のゲストの皆さんは今度,歌ってもらってください。
うまいでっせ!
ボス~、マルとさ~ん、
仕事してないですよ、この人!
2009年07月13日
問題
先日、マイケル・ジャクソンが亡くなりました。
そのせいか、俄かファンが増えている。
ある会場に行ったら、デカイ音量でマイケル・ジャクソンの
音楽を聞いている人を発見!
その方のパソコンの画像がこちら!

その方に聞いたら、追悼しているそうだ!
仕舞いには歌いだした。
しかも微妙に声が似ている。
さぁ、このコーチは誰でしょう?
答えは次回!
そのせいか、俄かファンが増えている。
ある会場に行ったら、デカイ音量でマイケル・ジャクソンの
音楽を聞いている人を発見!
その方のパソコンの画像がこちら!

その方に聞いたら、追悼しているそうだ!
仕舞いには歌いだした。
しかも微妙に声が似ている。
さぁ、このコーチは誰でしょう?
答えは次回!
2009年07月11日
お風呂好き!
ボクはお風呂好き!
家でも1・2時間入っているときもある。
他の者が入れないからと奥様に怒られたりもする。
サワチャンと良く行くのだが、
2人とも腰痛もちなのでサウナや温泉に入っては、水風呂で冷やし、
また湯船に入るということの繰り返し。
暖めたり、冷やしたりする事を繰り返す事によって血管が伸縮し、
血行を良くしてくれるそうだ。
そんなこんなで4・5時間は平気で居たりする。
でもサワチャンは水風呂がダメ!
絶対に入りたくないと子供みたいに、かたくなに拒否をしていた。
しかし先日、ついにサワチャン、水風呂に足を踏み入れた!
恐る恐る入り、「うぉー!」と叫びながら、肩まで浸かった。
そして、動かなくなった。
動くと冷たいらしい?!
どこまで入っていられるかとプチガマン比べ。
あえなく、サワチャン、ギブアップ!
「まだまだ、やのー。」と何故か自慢げなボク!
サワチャンにテニスで負けたら、水風呂で復讐しよう。
(意味分からん!)
あっ、そういえば、前々回の「Kit Kat」の記事に登場した田中コーチ。
信州に行ったのは婚活ではなく、就活だそうだ。
ちょっとした聞き違いで、かなり違うものだ!
家でも1・2時間入っているときもある。
他の者が入れないからと奥様に怒られたりもする。

サワチャンと良く行くのだが、
2人とも腰痛もちなのでサウナや温泉に入っては、水風呂で冷やし、
また湯船に入るということの繰り返し。
暖めたり、冷やしたりする事を繰り返す事によって血管が伸縮し、
血行を良くしてくれるそうだ。
そんなこんなで4・5時間は平気で居たりする。
でもサワチャンは水風呂がダメ!
絶対に入りたくないと子供みたいに、かたくなに拒否をしていた。
しかし先日、ついにサワチャン、水風呂に足を踏み入れた!
恐る恐る入り、「うぉー!」と叫びながら、肩まで浸かった。
そして、動かなくなった。

動くと冷たいらしい?!
どこまで入っていられるかとプチガマン比べ。

あえなく、サワチャン、ギブアップ!
「まだまだ、やのー。」と何故か自慢げなボク!
サワチャンにテニスで負けたら、水風呂で復讐しよう。
(意味分からん!)
あっ、そういえば、前々回の「Kit Kat」の記事に登場した田中コーチ。
信州に行ったのは婚活ではなく、就活だそうだ。
ちょっとした聞き違いで、かなり違うものだ!
2009年07月09日
HAPPY BIRTHDAY!俺!
サワチャンブログを見た方はご存知かと思いますが、
先日はワタクシの誕生日であった。
パチパチパチ
誰も気づいてくれないので皆に触れまわったが、
その甲斐あって、たくさんお祝いメールを頂きました。
ありがとうございます。
ボスからもメールを頂きました。
以外に、かわいらしいメールを打つボス。
しかも見やすい。
こういったことにも才能ってあるのだろうか?
ボクなんか、文字ばかりで見づらいと思う。
ボクより、よっぽど若いメールだ。
触れまわった甲斐がもう一つありました。
Ken's四街道のフロント兼コーチの長池さんよりプレゼントを頂いた。
それがこちら!

アウトドアにはもってこいの霊感商品!
違った!
冷感商品!
これで暑さ対策もバッチリだ。
ありがとう。長池さん!
大切に使わせていただきま~す。
触れ回ってみるもんだ!

先日はワタクシの誕生日であった。


誰も気づいてくれないので皆に触れまわったが、
その甲斐あって、たくさんお祝いメールを頂きました。
ありがとうございます。

ボスからもメールを頂きました。
以外に、かわいらしいメールを打つボス。
しかも見やすい。
こういったことにも才能ってあるのだろうか?
ボクなんか、文字ばかりで見づらいと思う。
ボクより、よっぽど若いメールだ。
触れまわった甲斐がもう一つありました。
Ken's四街道のフロント兼コーチの長池さんよりプレゼントを頂いた。
それがこちら!

アウトドアにはもってこいの霊感商品!
違った!
冷感商品!
これで暑さ対策もバッチリだ。
ありがとう。長池さん!

大切に使わせていただきま~す。
触れ回ってみるもんだ!


2009年07月06日
Kit Kat!
Ken's四街道にストリングを取りに行ったら、こんなものがあった。

Kit Katの一味唐辛子味。
子供の頃、Kit Katが大好きであったボク。
勧められるがままに食べたが、甘いのか、辛いのか、良く分からない!
微妙な味だ。
やっぱり普通のKit Katが一番おいしい。
話してたら食べたくなった。
帰りに買っていこう!
この微妙な食べ物を持ってきてくれたのはこの方。

Ken's四街道の田中コーチだ。
どうやら、婚活で信州に行ってきたらしい。
微妙な食べ物をありがとう!
就職も決まったそうで良かったね。
ところで、アナログマンの分、無くなっちゃったけどいいのかなぁ。
黙ってりゃ、分からないか?
畠山コーチ曰く、
「箱を捨てたら、分からないっすよ。」
だそうだ。

Kit Katの一味唐辛子味。
子供の頃、Kit Katが大好きであったボク。
勧められるがままに食べたが、甘いのか、辛いのか、良く分からない!
微妙な味だ。
やっぱり普通のKit Katが一番おいしい。
話してたら食べたくなった。
帰りに買っていこう!
この微妙な食べ物を持ってきてくれたのはこの方。

Ken's四街道の田中コーチだ。
どうやら、婚活で信州に行ってきたらしい。
微妙な食べ物をありがとう!
就職も決まったそうで良かったね。
ところで、アナログマンの分、無くなっちゃったけどいいのかなぁ。
黙ってりゃ、分からないか?
畠山コーチ曰く、
「箱を捨てたら、分からないっすよ。」
だそうだ。
2009年07月04日
いよいよ決勝!そして脱線。
ウィンブルドンも大詰め!
ようやく寝不足から開放されそうだ。
男子ファイナルは、ろでぃっくvsふぇでらー!
(注:変換し忘れたわけではない。
「ひらがな」だとなんとも間抜けな感じがして面白かったのでそのままにした。
ファミコンにあったファミりーテ二スに出てきそうだ。
「すこんちょ」と対戦させたい。
いまどき知っている人いるかなぁー。)
過去、2戦ウィンブルドンの決勝で当たって2回ともフェデラーの勝ち!
ロディック挽回なるか!
女子ファイナルはゴリラ姉妹。
どっちが勝ってもウィリアムズ家の家計が助かる事には変わりない。
そうそう、前々回のブログ「寝不足!」の「スティーブ・ウィリアムスってどんな人?」
と生徒の方々から質問があったので画像を載せておこう!
こんな人!

姉妹や兄弟で競い合うのってどんな感じがするのだろう?
決着がついた後は、やはり気まずいのだろうか?
それとも一緒に祝勝会とか、するのかなぁ?
ボクにも弟がいるが、ぜんぜんスポーツの趣味とかが合わない。
弟は野球一筋。小・中・高と野球だけ。
ボクはすべてのスポーツを体験したい派。
ほとんどの球技は部活やクラブで体験した。
アメフトやアイスホッケーも体験している。
そのスポーツをやることによって身体のいろいろな筋肉を鍛えるという目的もある。
小学生でもそれなりに考えていた。
というか、「巨人の星」で星一徹が飛雄馬に幼少の頃からいろいろなスポーツをさせ、
そのスポーツ独自に使う筋肉を鍛えていくという話を聞いて、
それならボクもと思い立ったのである。
子供は子供なりにしっかり考えている。
大人が思うほど、幼稚な考えではないとボクは思う。
良く、頭ごなしに自分の考えを押し付けて怒っている親を見かけるが
子供の意見も聞いてあげないとかわいそうである。
ってぜんぜん、ウィンブルドンの話じゃなくなってるし!
話が脱線するのは毎度の事だから、まぁ~いいっか!
ようやく寝不足から開放されそうだ。
男子ファイナルは、ろでぃっくvsふぇでらー!
(注:変換し忘れたわけではない。
「ひらがな」だとなんとも間抜けな感じがして面白かったのでそのままにした。
ファミコンにあったファミりーテ二スに出てきそうだ。
「すこんちょ」と対戦させたい。
いまどき知っている人いるかなぁー。)
過去、2戦ウィンブルドンの決勝で当たって2回ともフェデラーの勝ち!
ロディック挽回なるか!
女子ファイナルはゴリラ姉妹。
どっちが勝ってもウィリアムズ家の家計が助かる事には変わりない。
そうそう、前々回のブログ「寝不足!」の「スティーブ・ウィリアムスってどんな人?」
と生徒の方々から質問があったので画像を載せておこう!
こんな人!

姉妹や兄弟で競い合うのってどんな感じがするのだろう?
決着がついた後は、やはり気まずいのだろうか?
それとも一緒に祝勝会とか、するのかなぁ?
ボクにも弟がいるが、ぜんぜんスポーツの趣味とかが合わない。
弟は野球一筋。小・中・高と野球だけ。
ボクはすべてのスポーツを体験したい派。
ほとんどの球技は部活やクラブで体験した。
アメフトやアイスホッケーも体験している。
そのスポーツをやることによって身体のいろいろな筋肉を鍛えるという目的もある。
小学生でもそれなりに考えていた。
というか、「巨人の星」で星一徹が飛雄馬に幼少の頃からいろいろなスポーツをさせ、
そのスポーツ独自に使う筋肉を鍛えていくという話を聞いて、
それならボクもと思い立ったのである。
子供は子供なりにしっかり考えている。
大人が思うほど、幼稚な考えではないとボクは思う。
良く、頭ごなしに自分の考えを押し付けて怒っている親を見かけるが
子供の意見も聞いてあげないとかわいそうである。
ってぜんぜん、ウィンブルドンの話じゃなくなってるし!
話が脱線するのは毎度の事だから、まぁ~いいっか!
2009年07月03日
寝不足!2
未だ、寝不足の日はつづく。
昨日も、ついついテレビをつけてしまった。
いやー、惜しかった!
YONEX契約選手としてデメンティエワを応援していたのだが・・・。
見ていてもハラハラして面白かった。
デメンティエワという選手、ボクにはカンガルーにしか見えない。
長身で上半身はスリムなのに下半身はガッチリしている。
顔つきといいカンガルーそっくりだ!
さながらカンガルーとゴリラの戦いのようだ。
YONEX契約選手といえばヒューイット。
こちらも惜しかった。
仕事しながら、サワチャンと一緒に見ていたが、
2セット目のタイブレークなんて見応えがあった。
お互いに「自分だったらどこに何の球種でサービスを打つか?」
など、話しながら見ていたので考え方の違いなども気づき、これもまた面白かった。
皆さんも複数人で検討しながら見てください。
いい勉強になりますよ。
一度、お試しあれ!
昨日も、ついついテレビをつけてしまった。
いやー、惜しかった!
YONEX契約選手としてデメンティエワを応援していたのだが・・・。
見ていてもハラハラして面白かった。
デメンティエワという選手、ボクにはカンガルーにしか見えない。
長身で上半身はスリムなのに下半身はガッチリしている。
顔つきといいカンガルーそっくりだ!
さながらカンガルーとゴリラの戦いのようだ。
YONEX契約選手といえばヒューイット。
こちらも惜しかった。
仕事しながら、サワチャンと一緒に見ていたが、
2セット目のタイブレークなんて見応えがあった。
お互いに「自分だったらどこに何の球種でサービスを打つか?」
など、話しながら見ていたので考え方の違いなども気づき、これもまた面白かった。
皆さんも複数人で検討しながら見てください。
いい勉強になりますよ。
一度、お試しあれ!
2009年07月01日
寝不足!
寝不足の日が続いています。
ウィンブルドンのせいです。
毎日、熱い戦いが繰り広げられていますが、
今年からNHKでも放送されるようになり、見ている方も多いのでは?
WOWOWだと我が家では2階で見れるのだが、
ボクの所属する1階では(なんのこっちゃ?)見れない。
家に帰るとちょうど放送が始まる頃だったりするので、ついつい見てしまう。
ヒューイット、調子いいですね。
まさかデルポトロに勝つとは思いませんでした。
世界№1だった頃のようでした。
以前はフェデラーの強さしか目立たなかったテニス界。
今や誰が勝ってもおかしくない状況。
こうでなくっちゃ、いけません!
面白くないモンね。
ボクが学生の頃はレンドルがなかなか4大タイトルに勝てず、
合わせてマッケンロー、ビランデル、コナーズの4強がいて、
その下にエドバーグやベッカーといった若手がいた。
まさに戦国時代。
こういう状況が見ていて一番面白いと思う。
ここ最近、しばらくは男子を見ているより、
女子を見ているほうが面白かった。
アニメの主人公にも必ずライバルとかいるしね。
(関係ないか?)
しかし、女子選手の名前は覚えづらいぞ!
舌噛みそうな名前ばかりだし・・・・。
ちなみに格闘技好きのボクは「S・ウィリアムズ」と書いてあると
「スティーブ・ウィリアムズ」だと思ってしまう。
ボクだけであろうか?
ウィンブルドンのせいです。
毎日、熱い戦いが繰り広げられていますが、
今年からNHKでも放送されるようになり、見ている方も多いのでは?
WOWOWだと我が家では2階で見れるのだが、
ボクの所属する1階では(なんのこっちゃ?)見れない。
家に帰るとちょうど放送が始まる頃だったりするので、ついつい見てしまう。
ヒューイット、調子いいですね。
まさかデルポトロに勝つとは思いませんでした。
世界№1だった頃のようでした。
以前はフェデラーの強さしか目立たなかったテニス界。
今や誰が勝ってもおかしくない状況。
こうでなくっちゃ、いけません!
面白くないモンね。
ボクが学生の頃はレンドルがなかなか4大タイトルに勝てず、
合わせてマッケンロー、ビランデル、コナーズの4強がいて、
その下にエドバーグやベッカーといった若手がいた。
まさに戦国時代。
こういう状況が見ていて一番面白いと思う。
ここ最近、しばらくは男子を見ているより、
女子を見ているほうが面白かった。
アニメの主人公にも必ずライバルとかいるしね。
(関係ないか?)
しかし、女子選手の名前は覚えづらいぞ!
舌噛みそうな名前ばかりだし・・・・。
ちなみに格闘技好きのボクは「S・ウィリアムズ」と書いてあると
「スティーブ・ウィリアムズ」だと思ってしまう。
ボクだけであろうか?